09/26, 2002

DTM [Misc. ]

所謂 DeskTop Music ですけど、ちょっと齧っていたのは80年代後半から90年代前半にかけて。此の頃はまるで御無沙汰してます。O君に相談されたので古い知識と機械を引っ張りだしてきてセットアップしてみました。比較的新しいそれなりにパワーのあるマシンなら内蔵のソフトウェア音源などで十分なのですが、旧式マシンとなるとやはり外部音源も必須。音源は定番の Roland SC-88。これからして十分古いけど、これ一台で間に合うしね。

まずは以前に使っていた Macintosh & Performer で。確かに昔の通りなんですが MIDI I/F が Studio Plus Two ってのは流石に古すぎるかな。PowerMacintosh 6100 にしてから古いけど、Macintosh 512 改や IIcx の頃の代物だから 15 年近く経ったのかな。

というわけで、今度は Windows95 の NotePC (Digital HiNote Ultra II / LTS5150)をそれ用にセットアップ。SC-88 用のシリアルケーブルを使えばコンパクトに収まるし、そこそこ使えるかな。マシンの性能的にはぎりぎりっぽいところ。ソフトにはフリーのCherryを選んでみました。とりあえずこの組み合わせで行きましょう。

Posted by masato at 01:12 AM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/254
コメント

やはりO君はそんなことを言ってましたか
私はいまだにMU80とcubase、時々singer song writerを
使っています。使い方を覚えるにはとりあえず何でもいいのではないでしょうか?

Posted by: bandc at 09/26, 2002 01:59 PM

言ってました。とりあえず、限りなくジャンク品に近いこのコンピュータと SC-88 を貸し出すつもり。Windows な MIDI シーケンサは丸っきり判らないので面倒見てやって下さい。よろしく。

Posted by: masato at 09/26, 2002 10:49 PM

藤原PCのSound Blaster16を正常に作動させる苦労しています。古いepson PCをひっくり返しているところです。
例のソフト(Windows な MIDI シーケンサ)は意外と使い方が難しい。少し思い出しながら試してみます。
一度PCを見せてください。(ガラクタのコンピューター用モ二ターアンプならあります)

Posted by: bandc at 09/27, 2002 12:58 PM

旧式ノートPCなので内蔵音源はすっぱりあきらめてシリアルでRoland SC-88につないでいます。Cherryで動作するのは確認したので他にフリーソフトでも市販品でも手頃なソフトがあったら推薦よろしく。

マシンのほうは市内の中古ショップなどでもモニタ込みで2万円くらいであるので、そんな代物でもいいかと思います。

Posted by: masato at 09/27, 2002 01:29 PM
コメントする

お気軽にコメントください。携帯電話等からは多分投稿できません。ゴメン。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、2ヶ月よりも以前の記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?