しばらく使っていなかった無印(初代) Sigmarion を引っ張り出して NetBSD 4.0 をインストールしてみた。ずぅっと以前の NetBSD 1.5 だか 1.6 の時に試して以来だ。現行の 4.0 でもサポートされている。インストールの手順は「NetBSD/hpcmips インストールメモ [猫屋敷]」等を参照して欲しい。BootLoader の hpcboot.exe が親切にできているから、CF にふたつパーティションを切って DOS パーティション側に hpcboot とバイナリセットを置いて miniroot で起動すれば、後はいつものインストール手順通りだ。この機械は CF スロットをメモリカードに塞がれるとシリアルくらいしか外部接続の手段がなくなってしまい、さすがに今時の実用には厳しい。OSC2008 Hokkaido N*BUG ブースでの展示用ということでよろしく。
おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。