お知らせ

[2017.07.17]
7月のの猛暑によるサーバ障害により縮退運用中です。Wiki その他の動的コンテンツ、検索などは参照/利用できないことがあります。

日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、3ヶ月よりも以前の記事へのコメントおよびトラックバックはできません。spam 発信元の情報はブラックリストとして利用します。
また、Yahoo, Hotmail ドメインなどからのメールは spam として廃棄される場合があります。

Tue 08/19, 2014

Nucleo F4x1 Motion Player [Electronics ]

NucleoF401RE-MotionPlayerNucleo F4x1 Motion Player は昨年、STM32F4-Discovery Motion Player を発表された Tonsuke さんの新プロジェクトで、今回はその名の通りに ST Micro の新しい評価基板 Nucleo F401RE をターゲットにしています。専用の拡張基板はマイコンワークショップとんとんで頒布されています。残り5枚(2014.08.19現在)なので、購入希望の方は急ぐべし。で、前回もそうでしたが、今回も素晴らしいファームウェアを Tonsuke さんが用意されています。ソースコードも公開されていて、私のような素人が手を入れるような余地はないのですが、これを手元でビルドしてみました。写真のように背景画像がバイナリ配布版ファームとは異なっています。

more...
Posted by masato at 09:58 PM | Comments (0) | TrackBack (0)
Fri 07/04, 2014

MachXO2-1200ZE breakout [Electronics ]

毎度、性懲りもなく様々なマイコンデバイスに手を出していますが、この度、紹介するのは FPGA (CPLD)で、一時は秋月電子通商でも扱っていた安価な開発キットの Lattice MachXO2-1200ZE breakout board です。現行品はチップが MachXO2-7000HE にグレードアップしています。これまで ShanteryWiki などを参考に verilog で L チカとか、8 bit CPU の IP である Lattice Mico8 + verilog で L チカとかのチュートリアルを試してみました。今回は VGA 出力です。

MachXO2-1200ZE_VGA.

more...
Posted by masato at 10:27 PM | Comments (0) | TrackBack (0)
Wed 05/28, 2014

STM32F429I-Discovery [Electronics ]

STM32F429I-Discovery です。詳細は ST Micro のページとか、ねむいさんのぶろぐとか見てください。と、これだけじゃ、あまりにアレですから、簡単に試せるネタをいくつか紹介します。

more...
Posted by masato at 09:54 PM | Comments (4)
Tue 05/27, 2014

生存報告 [Electronics ]

すっかりブログの更新をさぼっておりました。数少ない読者の方にはごめんなさい。細々と続けて電子工作とか趣味のカメラなどの写真は Flickr に掲載しています。そのうち個別に紹介するかも知れません。電子工作ネタのうち、mbed に関してはユーザーページにいくつかコードなどを置いています。普段のつぶやきは Twitter のほう(@n24bass)でよろしくお願いします。

more...
Posted by masato at 09:57 PM | Comments (0) | TrackBack (0)
Tue 01/21, 2014

サイコロKA2 [Electronics ]

dice.png積みマイコンを使った簡単な電子工作として Freescale MC9RS08KA2 による電子サイコロを作りました。元ネタは noritan さんの「ルーレットKA2」です。そちらではGPIOの4ポートを使って8個のLEDを使いますが、サイコロ用には4系統7個のLEDとしました。ポートは出力固定でシンク電流での点灯のみとするため電流制限抵抗も入れています。これは2個並列点灯保護のためでもあります。下図がLED周辺の回路図ですが、図上のLEDの位置はサイコロの目の配置になっています。この色は視認性が良くなかったかも。 dice_schemaric.png

more...
Posted by masato at 10:20 PM | Comments (0) | TrackBack (0)
Wed 01/15, 2014

HP Z400 [Computer and Networking ]

昨年末にデスクトップPCをグレードアップした。三年落ちの中古ではあるものの現役で十分な性能な HP Z400 ワークステーション。職場ではこれの上位モデルである Z600 を使用している。ブツは型番 FX625AV で Xeon W3540 を搭載した空冷モデル。ビデオカードが Quadro FX 1800、HDD 250G に 4GB(1GBx4)メモリ。OS は Vista ダウングレードな XP 32bit。場違いな某リサイクルショップのジャンクコーナーに妙に安く置かれていたもの。これまでのものが2010年に仕入れた中古の富士通 TX120 で、購入時点でも物足りない性能のものだったから、これは格段の進歩だ。他にもジャンクなノートPCやら Atom 搭載のマザーででっち上げたマシンとかもあるにはあるが、こちらは更にスペックが低くてものの数に入らない。
HP Z400

OS はとりあえずキャンペーン価格で仕入れたあった Windows 8.1 Pro(64bit) にしてメモリと HDD を追加した。メモリは元が1Gx4枚のところを1枚を4Gのものに差換えて計7GB。後期型は6スロットあるらしいが、これは4スロット。ECC(unbuffered)指定だから高く付いてしまうが仕方ない。non-ECC でも動くとの情報もあるが、そうなると全部交換しなければならない。丸ごと交換して4Gx4=16G にするほどの予算は無い。HDD は元の 250G に手持ちの 1TB を追加。元々入っていた Windows XP はリカバリ直後の素の状態であったため、あらかじめ Windows update を当ててから VM に退避してバックアップして新しい OS 上で使えるようにしている。次は SXGA なディスプレイもグレードアップしたいところだし、CD の読み込みの具合が悪い光学ドライブにも Blu-Ray を追加したい。

more...
Posted by masato at 09:40 PM | Comments (0) | TrackBack (0)
Fri 12/27, 2013

LPC800-MAX 復活 [Electronics ]

先日、動かなくしてしまった LPC800-MAX ボードは、ご本尊の LPC812 チップを貼り換えて復活しました。直接の原因は不明ですが、やはりチップが逝ってしまっていたものと思われます。チップの品番は LPC812M101JDH20FP で、chip1stop から STM32F429I-DISCO や FRDM-KL46Z と一緒に購入しました。それらについてはまた改めて。
表面実装の TSSOP20 パッケージですが、低融点半田を用いると容易に剥がすことができます。剥がした後は半田吸い取り線を使って除去、クリーニングしてから新しいチップを半田付けします。写真右手、下が剥がしたチップで、上は別の新しいチップを変換基板に載せたものです。
LPC800-MAX.jpg

Posted by masato at 09:57 PM | Comments (0) | TrackBack (0)
Fri 12/13, 2013

ニコニコ技術部札幌勉強会 [Electronics ]

報告がすっかり遅くなってしまいましたが、札幌で初めて開催されたニコニコ技術部勉強会に参加しました。会場はものづくりカフェ Share です。詳しいレポートはkas さんのページを参照していただくとして、私が発表で使用したスライドを Google ドライブで共有していますので、興味のある方はどうぞ。と言っても、このブログで紹介してきた工作ネタを抜粋しただけなので目新しいものはありません。


Posted by masato at 10:28 PM | Comments (0) | TrackBack (0)