と、言う訳でまたまた仙台市内の某所地下に缶詰になっているのだけれど、今日は少しばかり時間を工面して オープンソースカンファレンス(OSC) 2009 SENDAI を覗いてきた。OpenSolaris と Ubuntu Linux の LiveCD などをゲット。
セッション、「NetBSD のご紹介」。NetBSD の大御所連に挨拶できたので、今回の目的は達成できた。NetBSD を Fon や BBR-4MG で動かしているネタも紹介されていて嬉しい。今年の OSC-Hokkaido でのネタはどーしよう。いまのところ、トラ技付録 78K0 基板用 USB-UART ドライバくらいしかない。BeagleBoard も入手できれば、是非試してみたい。
お馴染みのデバイスが並ぶ JNUG のブースには大量のデーモン君が。これがオマケについた FreeBSD 本の編集さんの引越し置き土産らしい。ひとつだけならウチにもある。
おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。