このサイトでは音楽関係のネタは「北二十四条低音組合」の blog 「雑記帳」に書いているが、そちらのテコ入れのため、最新記事へのリンクを用意してみた。Blog_users_ml に紹介したネタ。
送り側の Movable Type(http://bird.dip.jp/n24bass/blog/) の Index Template で次のようなスクリプト(new.js とした)を用意する。
<!-- Hide script
document.write('<MTEntries lastn="1"><a href="<$MTEntryLink$>"><$MTEntryTitle$></a><br /></MTEntries>');
-->
その上で表示側の Main Index に以下のスクリプトを仕込む。
<script type="text/javascript" src="http://bird.dip.jp/n24bass/blog/new.js"></script>
この例では送り側の最も新しい記事1件の表題へのリンクが表示される。robot などによる巡回監視ではないから、リアルタイムで反映できるが、送り側に手を入れる必要があるため、同じサイト内で複数の blog を発行しているところなら扱いも楽だろうと思う。
[2003.04.05] javascript のコードを外部ファイルで取り込む場合にはコメントアウトは不要でした。これがあると IE などでの動作がおかしくなるようです。上の例には削除線を引いておきました。
Posted by masato at 11:14 PMなんと言うことはない変更ですが、エントリの表示件数を増やしてみました。
document.write('<MTEntries lastn="3">└ >a href="<$MTEntryLink$>"><$MTEntryTitle$></a><br /></MTEntries>');
Posted by: masato at 04/17, 2003 10:10 PM蛇足ながら、server side include (SSI)機能が使えるのなら、javascript が使えないブラウザにも対応できます。
Posted by: masato at 05/05, 2003 10:42 PM参照するタイトル中にエスケープが必要な文字(' など)が含まれていると正常に表示できません。&#x27; のような実体参照形式を使います。
Posted by: masato at 01/22, 2004 11:32 AMhttp://blog.positrail.org/newslister.php
masatoさんのやり方をベースにして、PHPで必要なコードを出力するプログラムを書いてみました。
Posted by: zeek at 08/11, 2004 02:37 AMおそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。