Sat 01/01, 2005
新年の御挨拶 [Misc. ]

皆様、新年あけましておめでとうございました。
旧年中は当サイトを御愛顧頂き真にありがとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

more...
Sat 01/08, 2005
カレンダー [Misc. ]

新年と言えばカレンダーに手帳。手帳はずっと富士通のものを愛用している。かつて一般社員には有償で提供されていたが、今はどうなのだろう。薄手でメモと住所録部分を新しいものに差し替えて使えるので気に入っている。

more...
Tue 01/11, 2005
1/11 の日記 [Misc. ]

昨日は成人の日。旧世代の私にはやはり15日でないとピンと来ない。街を歩くと晴れ着の女性が目に付く。赤系の振袖が多いのかな。しかしあのふわふわショールは何となく下品な感じがするのは何故だろう。そう思うのは私だけか。着付けにしても襟元がだらしないのは論外として、襟足のほうを空け過ぎるのは夜のお仕事のようにも見えなくない。雪道で足元が危ういけれど歩幅は小さくね。

more...
Wed 01/12, 2005

Apple の新製品 Mac mini。久々に物欲を刺激する Macintosh。その昔に 512K Mac を購入して以来、IIcx、StarMax(Motorola 製互換機) と Macintosh ユーザだったが離れて久しい。

more...
Sat 01/15, 2005
正月バージョン [Misc. ]

SUZUKI Hospital先月の仕事の続きで再び八戸を訪れた。例によって三沢経由、となると要チェックは、あの鈴木医院だ。期待に違わずキモノガールが正月バージョンとしてパワーアップしていたので写真に収めてきた。前にも書いた通り、三沢は基地、しかも米軍が駐留している街であり、当然ながら米国人が多い。こうした意匠は彼らに評判がよいのだようか。

Mon 01/24, 2005
サクラサク [Misc. ]

サクラサク先日乗車した札幌市営地下鉄KitKat の全面広告編成だったが、「サクラサク」と題して受験生を応援するものとなっていた。また 20日の朝日新聞夕刊の4コマ漫画、「地球防衛家のヒトビト」では「オチが無い」という大胆な試みもあった。

Wed 01/26, 2005
コメントスパム対策他 [Site info. and blog ]

昨日からコメントスパムが多い。昨日は 243 件、今日は既に 400 件を超えて継続中である。対策済であるため、実際に書き込まれる訳ではないが、貧弱な回線の自宅サーバにとっては DoS 攻撃に等しい。試しに成功を意味する HTTP 応答コード 200 を 403 や 404 の代わりに返してみても治まらない。アクセス元は踏み台と思われるホストで次々と別の所からアクセスされるため、どうしようもない。

Movable Typeにスパムメールの送信を幇助する脆弱性」が見つかった旨のアナウンスあり。早速対策。ついでに措置を忘れていた mt-send-entry.cgi の対策もおこなう。今回のコメントスパムがこの脆弱性を突いてきた可能性もある。

more...