Sun 05/10, 2009

休日工作・その2 [Electronics ]

64pixels-264pixels How To の続き。もあさんのアドバイスでテキストアニメーションも含めて2KByteに収めることができたので、オリジナルと同じようにパッケージングしてみた。更にプログラミングを確認してみると、逆極性のLED用のコードにはPD6のプルアップが無いことが判ったので、その部分も変更して外部プルアップ抵抗は付けていない。この写真では撮影時にアニメーションが停止するようPD6をLレベルに落とすようジャンパ接続している。

後ろに写っているのはエレキジャック No.8 付録の78Kマイコン基板なのだけれど、一度テスト動作させた後に電源を+-逆につないで壊してしまった。orz

Posted by masato at 08:33 PM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1696
コメント

なかなか楽しそうですね。私も時間が出来たら作ってみたいです。

Posted by: もあ at 05/11, 2009 09:02 PM

64pixels How To は matrix LED と ATtiny2313 の他は電池ボックスだけで出来てしまうところがすごいです。

78K0 基板は修理したいのですが、マイコンチップの入手がちょっと面倒で、どうしたものか困ってます。
目下の悩みはそれと HVS 対応の AVR ライタの準備ですね。

Posted by: masato at 05/11, 2009 10:37 PM

HSVライタは私も持っていませんが、次のものが良さそうです。
http://www.obdev.at/products/vusb/avrdoper.html
「(時間が出来たら)作りたいものリスト」の上の方にあります。

78K0 基板はEJ誌についていた物ですよね。私は一生使いそうにないのでよかったら進呈します?

Posted by: もあ at 05/13, 2009 10:25 AM

HVS ライタの紹介をありがとうございます。ワタシはとりあえず 8 ピンに絞って ELM/ChaN さんのライタを作ろうかと考えています。
http://elm-chan.org/works/avrx/report.html

78K0 基板についてのお申し出もありがとうございます。あまり色々に手を出すのもナニですから、何かのついでにチップを購入できるまで、とりあえずは放っておきます。

Posted by: masato at 05/13, 2009 01:18 PM

ELM/ChaNさんのライタも良いですね。私も最初はお手軽なChaNさんのシリアル版ライタからAVRを始めました。
78K0 基板はリタイヤした後の楽しみに取っておくことにします。。。
では、また。

Posted by: もあ at 05/14, 2009 08:28 AM

ワタシも ChaN さんのシリアル版ライタを使ってます。
tiny2313 や mega88 は秋月でとても安‘く手に入るので気軽に使えます。

Posted by: masato at 05/14, 2009 09:55 PM
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?