Sun 08/01, 2010

本日の HDD 増設 [Computer and Networking ]

知人が PC に HDD を増設したいとのこと。まず機種名からメーカーのサイトで仕様を調べて使用できるドライブの種類などを確認する。ブツは DELL Inspiron 580 と 531。Serial ATA で 3.5" ベイがひとつ空いていて専用マウンタではなくネジ止めであることまでは判るが、ネジが添付しているか、ケーブルが出ているかは判らない。「ケースを開けて今つながっているドライブに挿してあるケーブルと同じものが余っているか?」と聞いたところ「ある」との答えだったが、実際に出ていたのは電源のみで、SATA ケーブルは無し。これは手持ちのを持って行ったので良し。

580 のほうはあっさり終了。Windows 7 で「ディスクの管理」→「フォーマット」して終了。デスクトップに「マイコンピュータ」アイコンが無いし、Explorer も XP から変わっていて少々手間取ったのは内緒だ。

530 のほうは Windows で認識されないので BIOS から確認すると、4本あるうちのSATAの3,4が Disable になっていた。RAID も組めるらしいが、それはさておき Enable にして再起動し、フォーマットで終了。これだと素人にはちょっと難しいかも知れない。

どうも古い機械しか触っていないので、このような比較的新しい機械のトレンドには疎いのだが、拡張用の電源は SATA ドライブ用のみで、昔ながらの4ピン電源は出ていなかった。

Posted by masato at 03:41 PM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1769
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?