Thu 12/13, 2012

FRDM-KL25Z [Electronics ]

FRDM-KL25Z.jpg
"FRDM-KL25Z: Kinetis L Series Freedom Development Platform" という Freescale 社の開発キットを購入しました。$12.75 (Digikey 価格で 1,174円)と最近のこの手のボードの例に倣って USB 接続のデバッガインターフェースを持ちながら非常に格安です。業界発の ARM Cortex-M0+ MCU である Kinetis L シリーズの KL25Z128VLK4 が搭載されています。Kinetis L シリーズは 32 bit MCU としては最も下の位置付けで、超低消費電力がセールスポイントとなっています。現在、Kinetis L シリーズにはベーシックな L0、汎用の KL1、それに USB サポートありの KL2 がラインナップされていて、将来は LCD サポートありの KL3、USB+LCD の KL4 が予定されているようです。これらは上位の Cortex-M4 MCU である K シリーズのラインナップに対応していて、グレードアップパスとなっています。

さて、このボードはどこかで見たような形ですが、想像通りに Arduino シールドコンパチブルな IO ピンが出ています。オンボードのインターフェースデバイスには RGB LED、3軸加速度センサ、それに静電容量スライダがあって、それらを活用したデモプログラムがプレインストールされていました。そして特筆すべきなのが OpenSDA というシリアル+デバッグアダプタです。LPCXpresso や STM*-discovery などの評価ボードにも USB 接続のデバッグアダプタは搭載されていますけれど、この OpenSDA はデバッガの他にシリアルとマスストレージまで付いていて、マスストレージはブートローダとしても機能します。同様のブートローダ機能は mbed や「がじぇるね」GR-SAKURA にもありますが、それらはデバッガが別口だったりします。つまり OpenSDA ではこれら両方の機能をひとつの USB ポートで実現しています。この OpenSDA ブートローダのソースコードは ARM 社の新しいデバッガインターフェースである CMSIS-DAP の一部として公開されていて、arm.com から取得できます(Freescale community: OpenSDA Source code)。FRDM ボードの OpenSDA は P&E 社がサポートしていて gdb 用のデバッグサーバとして機能します。OpenSDA の採用はこのボードが最初ですが、今後の採用が増えることも期待されます。

[2012.12.15 追記]
CMSIS-DAP は mbed でもサポートされるそうです。http://mbed.org/handbook/CMSIS-DAP

Posted by masato at 11:38 PM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1841
コメント

はじめまして
FRDM-KL25Z、私も先日購入しました。
CodeWarriorで遊んでますがもったりとして遅いですね。

Posted by: ichiro at 01/26, 2013 09:38 PM

ichiro さん、コメントありがとうございます。
CodeWarrior 10 からは Eclipse ベースですからねぇ。
まだ試してはいませんが、OpenSDA のデバッグサーバ経由で ARM 用の gcc/gdb が使える筈です。
あるいは mbed みたいなクラウド開発環境が使えると良いですね。

Posted by: masato at 01/26, 2013 09:48 PM

masatoさん、gdb試してみました。
gdbはcygwinのものを、gdbサーバはP&Eのフリー版をWin7にインストール、無事FRDM-KL25Zにつながりました。
フリー版は速度などの制限があって遅いみたいです。
有償版はGDB Server for Kinetis, Professional Edition US$299だそうです。

Posted by: ichiro at 01/29, 2013 03:09 PM

> フリー版は速度などの制限があって遅いみたいです。

えーっ!それは知りませんでした。
仕様がオープンならオープンな実装も出ませんかね。
それでこその OpenOCD 対抗だと思うのですが。

Posted by: masato at 01/30, 2013 10:09 PM
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?