Fri 09/20, 2002

光学式マウス [Computer and Networking ]

sony mouseSony 製の光学式マウス。出張ついでのアキバ巡りでの収穫。以前にIBM のものを紹介したことがあるが、光学式のマウスは従来のボール式のものに比べてなかなか使い心地がよいものだ。これは IBM のそれと同じくらいの大きさのコンパクトなものだが、最近の Macintosh 用のもののように外部にボタンが見えないシームレスなデザインになっているのが特徴。表面はメタリック調でつるつる。また、センサの関係か、平坦なデスクなどではポインタが動作しないのはマイナス点。他の製品でもそんなことはなかったのだが。それはともかく、個人的にはIBMの手先に馴染むマットな仕上げが好みに合う。キーボードやマウスといったものは仕事でも常用するものなので使い勝手の悪いものはストレスの元だ。IBM の製品はその辺りで他社と一線を画している。もっとも機械式タイプライター世代なら、味気ない IBM ぢゃなくてオリベッティの芸術品云々と言う話になるかも知れない。

microsoft movile mouse11.12 追記。Microsoft から光学式モバイルマウスの新色が登場。好みで順位を付けるなら IBM > Microsoft > Sony か。Microsoft の PC 周辺ハードウェアは結構評判が良い。ソフトと同様にゴテゴテと機能が追加されて却って鬱陶しくなるのは御愛嬌。

Posted by masato at 10:54 AM
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?