台風18号の影響で札幌市内も暴風に見舞われている。既に雨は収まって青空も見えているが風が凄い。写真の北大構内ではポプラなどの大木が倒れている。報道によると道庁赤レンガ周辺でも木が倒れて走行中の自動車に衝突、怪我人もあったらしい。
2004.09.11 写真追加。
また、時折瞬間的な停電もあるため、コンピュータを使っていても落ち着かない。UPS につながっていない機械での作業はバックアップなどに気を使う。
幸い、私の住んでいるアパート周辺も職場の入っているビルでも大きな被害はなく、長時間の停電に見舞われもしなかったが、市内のあちこちで大きな被害があった。北海道にこれほど大きな勢力の台風が接近して影響を及ぼしたのは記憶にない。実際、気象台の観測史上最大であったらしいが、自然の威力をまざまざと見せ付けられた。
![]()
![]()
[2004.09.11] 北九条の正門を入ってまっすぐいったところにあるサクシュコトニ川の流れる中央ローン。北海道大学のイラストマップを参照すると位置関係が良く判る。
![]()
名物ポプラ並木もこの通り。元々ポプラは寿命の短い木で、ここの木々も倒壊の危険があり普段から通行が禁止されていた。花木園のある南側からと、原子力関係の研究施設裏の北側から。
この他、構内を南北に走る中央道路沿いの大木なども多く倒れていた。
おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。