Mon 10/08, 2007

NetBSD on BBR-4MG (2) [Computer and Networking ]

clockBBR-4MG で NetBSD を動かす」の続き。Thomas さんの「BBR-4MGを改造してlinuxルータにする計画」の例に倣って USB ポートを引き出してみるが、うまく動作しない。デバイスを挿すと反応するものの "usbd_new_device: set address 2 failed" のような感じでエラーになってしまう。Thomas さんの配布している Linux のコードでも同様。配線のミスか、増設したクリスタルオシレータを壊したか。はたまた別の問題か。

配線の詳細は上記の Thomas さんのページを参照。写真は USB 用の 48MHz クリスタルオシレータ周り。電源のフェライトビーズの代わりにチョークコイルを使っている。

USBで、こちらは USB ポート。ハードウェアは素人なもので、La Fonera の無線 LAN が動かない事もそうだけど、こうした時の対処が難しい。

Posted by masato at 08:37 PM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1438
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?