Sun 12/09, 2007

Corega CG-LBSTD2PU 続報 [Computer and Networking ]

前の記事でちらっと取り上げた Corega CG-LBSTD2PU についてもう少し。

  • ネタ元は U-Boot ファンクラブの ML から。CG-LBSTD2PU での U-Boot の移植と Kernel 他のサポートをされている リバティシステムファクトリさんのメッセージ。ML に参加されているのは企業で U-Boot を使っている方々が中心らしく、場違いな奴でスミマセン。Thomas さんが Buffalo BBR-4MG に U-Boot を移植されていたものを使ってゴニョゴニョしている関係で入ってみた。
    CG-LBSTD2PUサポートページ
  • 製品写真を見ると CPU には放熱器が貼り付けられている。BBR-4MG では無駄に(?)広いグランドパターンが放熱器の役割をしてるようだが、それでも熱暴走はあるらしく、放熱性の良いケースに入れ替えたり[蜂須賀電設]、ファンを付けたり[IT パワーユース]されている例も。
  • 昨日(12/8)発売の日経 Linux 2008/1 月号からの「組み込みLinuxで電子工作を楽しもう」で取り上げられている模様。(未確認)
  • 埜中さんが NetBSD を動かしてくれることに期待してます。毎度、他力本願でスミマセン。

ワタシは BBR-4MG と格闘を続けます。

[2007.12.11 追記]
書店で日経 Linux 2008/1 月号をチェック。CG-LBSTD2PU は取り上げられてはいるが、レベルコンバータ経由でシリアル端末に接続して云々と障り程度。購入は保留。

[2007.08.18]
"CG-LBSTD2PU" で検索されて来られる方が多いようですが、詳しい情報がなくてゴメンなさい。私は仕事でこのようなものを扱っている訳ではなく、個人的な興味だけなの安価に仕入れた中古の BBR-4MG で十分かと思ってます。発信器を付けて USB を引張り出すとかも勉強の一環だしね。でも懐と時間に余裕があれば試してみたいです。

Posted by masato at 09:57 PM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1482
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?