Thu 10/02, 2008

TBLCF (2) [Electronics ]

TBLCF (2)インターフェース誌 ColdFire 基板(13)

動かなくて悩んでいたセクスィ部長 JB16 版 TBLCF は、恥ずかしながらの配線ミスを修正することで動作を確認できた。やはりユニバーサル基板の工作でも、それに合わせた配線図をきちんと用意しなくてはいけないな。写真はぐらろさん作の TBLCF を含めて3種類の BDM インターフェース揃い踏み。TBLCF とパラレル版のどちらも 26 ピンの純正配置とは違う 10 ピンコネクタを使っているが両者の配置は違うため、ベースボードには両方を用意している。次はこれらを gdb から使うための準備だ。

[2008.10.05]
以前に紹介した CodeSourcery 社 m68k-elf-sprite では TBLCF もサポートしているようだが、手元では動作を確認できなかった。Interface 誌の ColdFire 基板用ダウンロードサイトの gnu ツールにもこの m68k-elf-sprite が含まれていた。

Posted by masato at 08:47 PM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1634
コメント

おお!動きましたですか。それは嬉しい。

私の方も、もう一度手順を見直して、やってみたいと思います。
とりあえず今はCodeWarriorのV7.1をインストールしている所。

なら、JB16ボードを購入してもらった方向けに、JB16ボードを搭載できるTBLCFボードとか企画してみたいですね。

Posted by: せくすぃ部長 at 10/02, 2008 10:31 PM

やはり、ゴメンなさいの配線ミスでした。ひー。
TBLCF を使うには CodeWarrior 7.1 と 7.1.1 パッチが必要だそうです。

私はユニバーサル基板と DIP の HC14 など通常部品で組みましたが、SOP の VHC 14 と表面実装部品を使ってコンパクトにできるといいですね。

Posted by: masato at 10/02, 2008 11:26 PM

パターンの流れ的には、240が良いかなぁ。
04とか14とか、イマイチ綺麗じゃないんだよね。

Posted by: せくすぃ部長 at 10/02, 2008 11:59 PM

まだ上手く行っていません。
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、デバイスマネージャー上に、JB16ボードはどんな名前で登録されているでしょうか?。

Posted by: せくすぃ部長 at 10/03, 2008 07:49 AM

"LibUSB-Win32 Devices" グループの "Turbo BDM Light ColdFire (LibUSB-Win32)" となっています。
インストール時にはこの他に候補として "JM60 BDM / JTAG OSTAP" が出てきました。

Posted by: masato at 10/03, 2008 08:17 AM

> "JM60 BDM / JTAG OSTAP" が出てきました。

ああそれだ!、間違ってそっちを登録している。
もうOSがベンダーIDとデバイスIDを記憶してしまっているから、、、ええっと、これをキャンセルするにはどうすれば良いんだっけ。

Posted by: せくすぃ部長 at 10/03, 2008 09:38 AM

デバイスマネージャから「ドライバの更新」で出来る筈です。

Posted by: masato at 10/03, 2008 10:09 AM
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?