Sun 10/24, 2010

LPCXpresso LPC1768 [Electronics ]

LPCXpresso1768写真はアキバ土産の LPCXpresso LPC1768. 当初、USB デバイスの認識が不調だったのだが、ふと思い立って金メッキコネクタのちょっと上等な USB ケーブルに交換したら嘘のように快調になった。デバイス認識に絡むトラブルは結構多いらしく、フォーラムでも問い合わせが見られる。

LPCXpresso LPC1768 は基板の右側がターゲットとなる LPC1768 部で、左半分が LPC-Link というデバッグインターフェースで、こちらを PC につないで開発をおこなう。接続した直後には "USB Device with DFU Capabilities" と認識されるが、この DFU とは "device firmware upgrade" の略で、USB デバイスのファームウェアブートローダのようなものだ。IDE (統合開発環境)からデバッグを開始すると、初回に LPC-Link デバッガ用のファームウェアが DFU を介して送り込まれ、今度は "LPC-Link Debug Probe v1.1" として改めて認識され、ようやくデバッガインターフェースとして機能するようになる。一旦 USB ケーブルを抜くと、また DFU に戻るから、その度にファームウェアのローディングが必要になる。自分でファームウェアを作れば、また違った USB デバイスとして使うことができるから、こちらも試してみたい。

[追記]
どうやら DFU 用のファームウェアには色々謎があるらしい。

[2010.12.30]
FreeRTOS を載せてみた

Posted by masato at 08:40 PM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1778
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?