昨夜は Jericho で「パンダ」小田島さんのリーダープロジェクト、「大好きフュージョンナイト」でした。パンダだって踊っちゃう。Jericho でフュージョンってのも意外な感じではありますが、それも御時世なんでしょうか。あるいはシブヤさんも丸くなったとか。ま、フュージョンとは申しましても80年代頃の曲が中心でして、初リーダーの小田島さんが「ひー、大変」とか言いつつ、とても楽しそうでした。メンバーはリアルタイムにのめりこんでいた世代の人、まだ生まれる前の人、微妙な人、それぞれですが、みんな好きなんですね。
とある事情で CD の購入ペースが落ちています。そんな中でも紹介しそびれていたモノを何枚か。
昨夜は厚生年金会館で David Sanborn のコンサート。 今回の日本ツアーは大阪と東京の BLUENOTE クラブと、最後にここ札幌の三箇所でした。アンコール込みで1時間半てのはちょっと淋しいんでないかい(in 北海道弁)。しかもサンボーン御大はあまり吹かないしさ。とは言え、そこは世界のトップミュージシャン達だけあってレベルは高いんですがね。パーカッションの Don Alias なんか、そりゃ凄かったですよ。でも、言っちゃいますよ。
「もっと聞かせろぉ!」
続きを読む今を去ること5年程前に「愉快なM井さんと仲間達(一部伏字)」というリハーサルバンドがありました。ここで「愉快な」という形容詞は「仲間達」のほうではなくて、「M井さん」にかかっているのは御承知の通りです。さて、そのバンドの初期メンバーが久し振りに結成の地である Jericho に集いました。皆、それぞれに演奏活動を続けていたりいなかったり。次の機会にはセッション大会ですね。
TRANS PERFORMANCE の自力でチューニングするギター。まずは Engadget の紹介記事をどーぞ。ワンタッチでチューニングを変更することもできるのだとか。メカ好きのギター弾きの皆さん、おひとつ如何でしょうか。費用は $3,000 から。
先月、音源がリリースされた Monday 満ちるさんの新アルバム Routes ですが、17 日に CD のプレスが上がった事の連絡があり、今日 ArtistShare から送られた CD が私の手元に届きました。国内でのリリースについては不明ですが、来年の日本講演会場で購入できるかも知れません。すぐに欲しい、という方は ArtistShare でどうぞ。アルバムレビューはしばし待たれたし。