Fri 08/08, 2003

クライアントと生産性の関係? [Computer and Networking ]

そのクライアント開発、ユーザビリティ意識してますか? クライアントと生産性の関係ZDNet エンタープライズ

何でも Web アプリケーションにしてしまおうとする昨今の風潮に疑問を投げかけている。それをマイクロソフトの人間が言うか、というツッコミはさておき、納得できる部分もある。

この記事では、それ(Web アプリケーション化)が開発者側の主導で進められていると言っているが、実感としてはユーザ側からの要求によることが多い。Web アプリケーションは WWW ブラウザがあれば、専用のアプリケーションをインストールすること無しに利用でき、ちょっと見の受けがいいのだ。特定のユーザしか使わないアプリケーションでも好まれる傾向がある。しかし機能面で見た場合、記事にあるようなユーザインターフェースを始め、セッション管理などでも制約が多く、業務用アプリケーションのプラットフォームとしては疑問が残る。不利を補うために Java Applet やら ActiveX を使うということになれば、最早 Web アプリケーションである理由は少ないだろう。

Posted by masato at 10:49 PM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/496
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?