Sat 08/09, 2003

XCAST6 への道(2) [Computer and Networking ]

vic先日に引き続いて XCAST6 環境の構築をおこなう。これまでに NetBSD-1.6.1 の基本的な設定を済ませてあり、いよいよこれからが目玉になる。「Unoffical xcast6 Q&A」などを参考にして http://www.xcast.jp/ から XCAST6-kit を取得してシステムの再構築をする。このキットの対象プラットフォームは NetBSD(1.5.2, 1.5.3, 1.6) および FreeBSD(4.6.2R) であるが、NetBSD 1.6.1 では 1.6 のものがそのまま使用できる。パッチの適用も何ら問題ない。付属のドキュメントに従ってカーネル、ライブラリ作成、基本環境設定、各種コマンド作成を済ませる。画像はここで作成されたビデオ会議アプリケーション vic を動作させた画面のキャプチャ。

さて、ここまででローカルな環境は出来たものの、私の利用しているプロバイダもルータも IPv6 対応ではないため、まだ対外接続をすることができない。dtcp で IPv4 トンネルを使うようにする。また、肝心の IPv6 アドレスを割り当てて貰う必要もあるが、こちらは私が参加している NoBUG の実験用アドレスの配布を受ける予定。

当初オーディオデバイス(Yamaha 740C)がうまく認識されなかったが、BIOS 設定で Plug & Play を外すことで解決した。カーネルは不要なデバイスを削除して 3Mbyte 強と GENERIC の半分程度のサイズになった。vic での画像キャプチャの画質が今ひとつなのは X Window が 8bit color であったため。これは XF86Config を調整して 24 bit True Color とすることで改善した。ついでにウィンドウマネージャも twm から icewm に変更。

Posted by masato at 04:03 PM
このエントリーのトラックバックURL: http://bird.dip.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/497
コメントする

おそらく携帯電話等からは投稿できません。日本語文字列を含まないコメントやトラックバック、および当サイトへの言及を含まないトラックバックは御遠慮いただいております。また、90日以上経過した記事へのコメントはできません。










名前、アドレスを登録しますか?