08/ 2, 2004

Hi-MD [Instruments and Gear ]

工業製品の初物にはなるべく手を出さないでいたのですが、久し振りにやっちゃいました。Sony の Hi-MD ポータブル録再機、MZ-NH1 です。機械とメディアの価格がまだちょっと高い気がしなくもないですけれど、Atrac3plus と非圧縮 PCM の音質にはとりあえず満足できます。ただ、これは声を大にして言わせて貰いましょう、「なんで自分でマイク録音した PCM データが著作権管理の対象にされて、編集すらままならいんだぁ!」。その辺の事情は PC Watch のレビュー記事に詳しいです。

続きを読む

08/ 8, 2004

CEPS on the street (3) [Live and Event ]

6日のストリートライブはセッティングを終え、さて始めようという時になって事情により中止の止む無きに。「我々はぁ、警察権力の横暴なるこの処置にぃ、断固として抵抗するものであーる」とはなりませんでした。なんたって「CEPSは北海道警察のメンコです」から、そこんとこよろしく。

08/13, 2004

雨 [Misc. ]

先日までのとんでもない暑さが去って今日は雨の中 RSR(Rising Sun Rock Festival 2004 in EZO) も始まったようですが、大通りのほうの CEPS ストリートライブも中止みたいです。残念。

08/17, 2004

レア物紹介 [CD review ]

皆様、夏休みは如何お過ごしでしたでしょうか。私は仕事の都合などあって休みはこの月末の予定です。ちょいとページの更新も滞っていたのですが、ネタに困った時は例によって旧譜の紹介。今日は私の好きなベーシスト、Percy Heath でございます。

Heath Brothers / Live at the Public Theatre
1980 年のグラミー賞にノミネートされたライブ盤。CD ではリリースされていませんが、それほどレアでもないと思います。Heath 兄弟は、Jimmy(ts)、Percy(b)、Albert(ds) の三人なのですが、このアルバムに Albert は参加していません。Percy Heath は永く Modern Jazz Quartet で堅実なプレイを聴かせてくれましたが、このアルバムでは実にファンキーでノリノリでございます。綺麗な4つ打ちのお手本ですね。収録曲は皆良い曲ですが、お薦めは Jimmy 作曲での"A Sassy Samba"。この曲は Patt Metheny なんかも自己のアルバムで演奏していますが、こちらのほうがずっといいです。復刻を期待したい一枚です。

08/21, 2004

CEPS on the street(4) [Live and Event ]

先週は雨、先々週は公権力の介入と、続けてライブができなかった CEPS ですが、昨夜は久々に大通りの皆様の前に登場。アツノリくんの「芸能人は歯が命」奏法も、Shin さんの「年寄りには腰に響くぞ」、キーボード持ち上げ奏法も飛び出しちゃいますよ。来月11日にはVinnie's BarGOO PUNCH を迎えての決戦だ。あ、グーで殴るのは反則ですから、そこんとこよろしく。

08/26, 2004

新譜レビュー [CD review ]

相変わらずネタに困ってまして、例によって CD レビューざます。

Madrigal / 山中千尋トリオ
全然知らかったのですけれど、とても人気があるそうですね。「繊細」とか「エレガンス」とかの評を目にしましたが、このアルバムを聴く限りでは、それよりも力強さと勢いを感じます。
On green dorphin steet / たなかりか
新人ジャズボーカリストのデビュー盤、スタンダード集。悪くは無いけれど今ひとつ。バックに負けているような気がしないでも。スタンダードながら、コード進行などにちょいと手を加えているようです。来月、札幌でもライブがあるのですが、さてどうしましょう。

08/30, 2004

Promotion Video [Artist ]

音楽のプロモーションビデオが結構好きで、CATV を引いている実家に帰るとつい音楽専門チャンネルに見入ってしまいます。時期外れの夏休み、オリンピックも終わってぼけらっと TV を眺めていてびっくりしたのがソニンさんの新譜「ジグソーパズル」の PV。二の腕も逞しいソニンさんが何故かトイレの個室の中でギターをかき鳴らし歌っているのですけれど、結構あぶないようなシーンも。ちょっと気になって検索してみたら、これまでにも色々と変わった事(Dangerous Jungle Bar の PV 紹介ページ)をしているのですね。なんですか、「カレーライスの女」とか「津軽海峡の女」って。おぢさん、びっくり。