Mon 05/01, 2006
日曜日の日記(2) [Misc. ]

北海道神宮で知人の結婚式。と言っても身内だけでの式なので、拝殿の外から眺めるだけ。不信心者で初詣ですら行った事がないから、拝殿まで行くのは初めて。多少暖かくなったものの桜の開花にはまだ早い。それでも境内の緑地には気の早い花見客もちらほらと。帰りには休憩所で六花亭の「判官さま」と焙茶をいただく。参拝者には無料で振舞われている。

more...
Thu 05/11, 2006
FreeBSD で iTunes Server (2) [Computer and Networking ]

昨年の記事で書いたが、このサーバ機に howl + daapd を仕込んで宅内用の iTunes サーバにしている。ところが先日、クライアントの iTunes を 6.0.4 にしてからサーバは検出されるものの、リストが表示されなくなった。別の機械の 6.0.3 では問題ないから、これは 6.0.4 絡みの問題であろうと調査をしてみると、mt-daapd 0.24 にすれば大丈夫とのこと。これまでの無印 daapd をアンインストールして、mt-daapd を ports で導入して解決。

Fri 05/12, 2006
Spammer は Jakarta Commons-HttpClient を使う? [Site info. and blog ]

先日、comment/trackback spam 対策をしたものの、相変わらず spam はやってくる。ここ数日目に付くようになったのが、User Agent が Jakarta Commons-HttpClient/3.0.1 である spam だ。今日一日だけで 100 件を越えている。それ以外の User Agent の 10 倍以上だ。アクセス元は様々で、あるいは BotNet なのだろうか。

more...
Fri 05/19, 2006
SSL サーバ証明書 [Computer and Networking ]

ASAHI-NET で Web メールや会員情報管理に使用されている SSL サーバ証明書の期限が今日までになっているぞ。明日までに更新されるんだろうか。

と書いている間に更新された。2007/05/20 までになっている。

Sat 05/20, 2006
魚眼マニア [Camera and Photograph ]

F1 with PELENG
当サイトで MovableType を導入する前にこんなタイトルで記事を書いた(Photograph on the web)。ベラルーシ製の円周魚眼レンズ MC PELENG の紹介をしているのだけど、最近になってある方からメールをいただいた。

このレンズは焦点距離 8mm の円周魚眼でフィルムに記録される像は少しばかり欠けた円になる。イメージサークルがシャッター開口部の短辺の長さ 24mm を若干超えるのだろう。一般に写真レンズのイメージサークルは大きいほうが良しとされるが、この円周魚眼レンズに限ってはフィルム面に収まっていたほうがいいかもしれない。私は個人輸入で購入したが、現在国内で販売している笠井トレーディング製品紹介によると「注:視野率100%のカメラ以外ではファインダー内の像は上下が若干欠けて見えますが、フィルム上での欠けは発生しません」とされている。彼の国のことだから個体差も大きいのかもしれない。で、このメールをくれた方はカメラのシャッター開口部を削って広げる改造をされたそうだ。カメラによってはフィルムガイドレールを削ることにもなりかねないので注意が必要だ。私はさすがにそこまでは踏み切れない。

more...
Fri 05/26, 2006
そしてキヤノンも [Camera and Photograph ]

今年になってニコンコニカミノルタからフィルムカメラからの事実上の撤退とも取れる発表があったが、ついにキヤノンもという報道[ITMediaYahoo! ニュース]があった。プロフェッショナルユースのデジタル化が予想以上に早く進んだと言うことか。

Tue 05/30, 2006
使用説明書 [Camera and Photograph ]

カメラメーカーの Web サイトで製品のプロモーションをおこなうのは今や当たり前だが、古い製品のサポートに各メーカーの姿勢の違いが垣間見えて面白い。で、フィルムカメラのマニュアル(取り扱い説明書)を探してみた。

KONICA MINOLTA
α-807si 以降の MINOLTA αシリーズ一眼レフ 10 機種、MF 機は無い。KONICA の一眼レフは AUTO S から FT-1 までの 6 機種。T4 や FS-1 は無い。
PENTAX
デジタルからコンパクトまで幅広く掲載されている。MF 一眼レフは先頃まで現役だった LX とスクリューマウントの SP のみ。ペンタックスカメラ博物館のサイトではあまり詳しいカメラの説明はない。
NIKON
ほとんどデジタルばかりだが、F6、F5、FM3A もちゃんと入っている。
CANON
EOS-1v のカタログはあってもマニュアルはない。古い MF 機はキヤノンカメラミュージアムのほうに網羅されているが、こちらにもマニュアルは無い。デジタルはEOS DIGITALIXY DIGITAL、PowerShot と揃っている。
FUJI FILM
最近の機種と FinePix 以降くらいからのデジタル。