Fri 06/08, 2012
札幌 Arduino 勉強会 [Electronics ]

昨日行われた「第4回 札幌 Arduino 勉強会」に参加した。このところ、こうした勉強会の類には全く参加できていなかったのだけれども、LED TILE の金沢大学・秋田純一先生や、北大の青木先生も見えるとあって、これは行かねばと思った次第である。今回は LT 大会ということで、初参加にも関わらずそちらにも参加させていただいた。LT では 11 名が様々な Arduino あるいはフィジカルコンピューティング絡みの話をされ、どれも非常に興味深いものだった。参加者は北大、はこだて未来大学、金沢大学の関係が多かったように見受けられた。帰宅後に発表者の情報を検索し「おー、あのブログの人か」と改めて感心したり、世界は広くて狭い。

私は「フィジカルコンピューティングあれこれ ~Gainer,Arduino,mbed,BeagleBoneでこんなことしたよ」と題して、各種フィジカルコンピューティングデバイスの軽い紹介をした。スライドはこちら。それに Twitter での #sap_arduino 関連まとめ

more...
Sat 06/16, 2012
OSC 2012 Hokkaido [Computer and Networking ]

OSC2012DO 本日、札幌市産業振興センターにおきましてオープンソースカンファレンス 2012 Hokkaido が開催されました。大勢のお越し、ありがとうございます。古臭い機械やら怪しげなデバイスやらを細々と動かしてたりしていた我等が NoBUG および JNUG ブース、セミナーに足を運んで下さった皆様には重ねて御礼申し上げます。昨年と同じ台詞でゴメン。

more...
Wed 06/20, 2012
Hokkaido.pm Casual#2 [Computer and Networking ]

Windows で Perl を日常的に書いている人は、日本に3人しかいないと言われていますが、その中には含まれないヘタレプログラマのワタシが Hokkaido.pm Casual#2 に参加してみました。「趣味 NetBSD」ですが「仕事 Windows」なんです。Hokkaido.pm にはその発足当初から気にかかっていたのですけれど、これまで諸般の事情でイベントに参加できず、今回が初めてとなります。

Casual の LT で、ワタシは Windows での Perl ネタを中心に軽くしゃべりました(使用したスライド[改定版])。

more...
Fri 06/22, 2012
TI MCU セミナー 2012 [Computer and Networking ]
札幌市内で開かれた TI の MCU セミナーに参加してきました。内容はざっとこんな感じ。
  • 16ビット超低消費電力マイコン MSP430
    なんといっても「超」低消費電力。それに高機能なアナログ&デジタルペリフェラル。不揮発性のFRAMも登場。
  • ワイヤレスコネクティビリティー SimpleLink ファミリー CC3000
    WiFi などのハードウェアにドライバなどを含めて簡単にMCUなどに接続して使える機能モジュール。
  • 32ビットARMマイコン Stellaris (ARM Cortex-M)
    他社ARM製品にない多機能タイマ、ベリフェラル。内蔵ROMでも提供されるStellarisWare.
  • 32ビットハイスピードマイコン C2000 (Piccolo, Delfino, Concerto)
    モーター、デジタル電源、照明などに特化したDSPマイコン。
  • 32ビットARMマイクロプロセッサ Sitara (ARM Cortex A)
    BeagleBoard などでお馴染み。LCD/タッチスクリーンコントローラ、グラフィックアクセラレータ。Linux/Androis/Windows CE サポート。
色々と厳しい状況の半導体業界、ローエンドからハイエンドまでの境界がぼやけている中で、特徴のある製品を出してます。
more...