Sat 06/01, 2013
STM32F4-Discovery Motion Player [Electronics ]

MotionPlayerとんすけさんが頒布されていた STM32F4-Discovery Motion Player を動かして見ました。詳細はプロジェクトのサイト(http://motionplayer.wiki.fc2.com/)を見ていただくとして、頒布された基板は ST Microelectronics の STM32F4-Discovery に aitendo のタッチパネル付 LCD パネルを装着でき、SD カードやオーディオ出力を備えるものですが、それもとより用意されたソフトが素晴らしいもので、市販のメディアプレーヤーに遜色ありません。

more...
Sun 06/02, 2013
LPC800 mini ボード [Electronics ]

LPC800miniNXP 社のキャンペーンに応募、当選した LPC800 mini ボードが届きました。NXP さん、ありがとうございます。同社の 8pin-DIP の Cortex-M0+ マイコンである LPC810 を搭載した評価基板です。小さな 8pin DIP パッケージを見ると、いよいよ 8bit マイコンとの境界がなくなってきたことを実感します。小さなパッケージはこれまでも LPC1114 とかがありましたが、DIP-8 だとまた違った感慨があります。とか言いながらも、やはり最初はLチカから。

more...
Thu 06/06, 2013
SPI LCD with Raspberry pi [Computer and Networking ]

RPi_LCD 1Aitendo の SPI 接続 TFT-LCD M018C7735SPI (http://www.aitendo.com/product/3858)を Raspberry pi につないで見ました。https://github.com/notro/fbtft/wiki の成果を追試しただけで、コントローラに ST7735R を使用した 128x160 pixel の Adafruit 1.8 あるいは Sainsmart 1.8 と同様です。とりあえず adafruit18fb ドライバを使ってコンソールと X Window を動かしたところです。sainsmart18fb ドライバのほうには回転表示オプションなどがあります。

more...
Thu 06/13, 2013
MC9RS08LE4 + 3C8-DIP [Electronics ]

RS08LE4

aitendo の極小3桁セグメント液晶 3C8-DIP を Freescale の 8bit マイコン MC9RS08LE4 で動かしてみました。RS08 シリーズは S08 より機能を削減した廉価版で、この LE4 は LCD ドライバ機能がセールスポイントです。コモン端子(バックプレーン)が複数あるセグメント LCD をダイナミックドライブするのには複数の電圧レベルが必要で、通常の GPIO だけで扱うのはちょっと面倒になります。このチップは以前に noritan さんから譲っていただいたもので、RS08LA8 の使用例について詳しい説明が書かれています。LE4 も同じように扱えます。外付け部品は電源のパスコンのみで簡単です。

more...