Wed 07/01, 2009
本日の修理・改造 [Junk ]

NC-500まずは先日紹介した NC-500。折角の 30Wx2 の内蔵アンプを使わない手はないでしょう。と言うことで背面のパネルに穴を開けてスピーカー端子を取り付けてみた。接続先は下側の基板にそれらしい穴が4つ開いているのですぐに判ると思う。左端と左から3つ目がグランド。チャンネルの左右はどちらだったか覚えていない。背面のパネルは基板間の接続を含むグランドプレーンを兼ねているらしく、これを取り外したままで動作させるとまともに出力が出ない。また、ヘッドフォンプラグをジャックに挿し込むとリレー回路が働いてスピーカー出力がオフになる。結構な発熱があるから、写真のように装置の上の放熱孔を塞ぐような物を載せるのはよろしくない。

more...
Tue 07/21, 2009
LCDモジュールを3.3Vで使う [Electronics ]

LCD-1air variable さんのサイトで「LCDモジュールを簡単に改造して3.3Vで使う」として、SUNLIKE の SC1602BS-B を改造して負電圧発生回路を組み込む方法が紹介されている。同じように秋月電子で販売されている超小型LCDキャラクタディスプレイモジュール SD1602HUOB で試してみた。写真はインターフェース誌 ColdFire 基板で IO ポートからの発振出力からチャージポンプ回路で負電圧を生成した表示させたものであるが、そちらからの接続は外している。

more...
Wed 07/22, 2009
部分日蝕 [Birding & Nature ]

eclipse11:45 頃、札幌市内で雲越しに見た部分日蝕。

Fri 07/24, 2009
[本日の修理] 光学式マウス [Junk ]

MS35MBL今回のブツは Arbel (現バッファローコクヨサプライ)の USB&PS2 光学式マウス MS35BL。症状は本体底面の LED が光らず、マウスカーソルが動かない。PC に接続すると特に異常無しにマウスとして認識されてボタン類は問題なく動作する。こうした症状から半田付け不良などを原因とする LED 周りの断線と当たりを付けた。分解してテスタで突付いて見ても不良箇所を特定できないので、とりあえず半田リワークすると復活。

more...
Sat 07/25, 2009
キャラクタ LCD on BBR-4MG [Computer and Networking , Electronics ]

LCD_BBR-4MG_1Linux 化した BBR-4MG に LCD ディスプレイを付けてみた。元ネタは "Connecting an LCD display to the Sweex/Edimax router" (http://sunspot.co.uk/Projects/SWEEX/files/LCD/LCDonSWEEX.html, http://www.ipb-halle.de/~ronald/ADM5120/)。写真は Thomas 版 Linux にこの GPIO(LED) ドライバ(led.c)をカーネルに組み込んでテストプログラム(lcd_out.c)を動かしているところ。

more...