Mon 12/01, 2008
TR0808U を USL-5P につなぐ [Computer and Networking , Electronics ]

トラ技付録 78K0 マイコン (7)

7/29 の記事で トラ技付録 78K0 マイコン(TR0808U)の Linux 用 USB-Serial デバイスドライバを紹介したが、今回は Debian 化した USL-5P で動かして見た。先のコードは 2.6.18-6 環境でのものだったが、USL-5P に入れている 2.6.14 環境ではヘッダとドライバテーブル周りが多少異なっていて、そのままではコンパイルでエラーになる。ちょろっと書き換えて USL-5P 用に用意したものがこちら。前回と同じようにドライバモジュールをロードして利用できる。

trcom-landisk.tgz

動作確認用の minicom もソースから build した。

Sun 12/07, 2008
休日日記 [Misc. ]

consa昨日は J1 の今期最終戦。既に J2 降格が決まっている最下位コンサドーレ札幌が迎えるのは優勝がかかっている首位の鹿島アントラーズ。アントラーズは優勝を意識してか動きが硬く、札幌も最下位のチームとは思えない動きで対等に渡り合うものの、1発が決まらず善戦空しく敗退。少しに見えて大きな違いがある。

more...
78K0 基板 + LCD [Electronics ]

78K0-LCD-01トラ技付録 78K0 マイコン (8)

USB シリアル表示端末化計画。まずは LCD の表示テスト。LCD 表示器には先日の ColdFire 基板工作と同じ SD1602HLUB を使用する。今回は 5V 電源なので、コントラスト調整用には半固定抵抗だけでよい。LCD の DB0-DB7 には IO ポートの P1.0-7、E に P0.0、RS に P0.1。RW は GND に落として書き込みのみで使用する。プログラムは基本的に同じ。タイミング用のディレイはいい加減だ。→ TestLCD78K0.c

more...
Sun 12/14, 2008
秋月 GPS レシーバモジュールキット [Electronics ]

GPS少し前に秋月電子通商から購入してあった GPS レシーバモジュールキットを組み立てた。キットと言ってもプリント基板もケースも用意されていない部品だけのセットだ。このキットについては数ヶ月前にエレキジャックで組立て方が紹介されているから、そちらも参考になる。グランドプレーンは銅箔テープを貼り付けている。指定サイズはもう少し広い。GPS のしくみについてはトランジスタ技術誌の今年 2 月号で特集されていて、キットに含まれている GPS-52 と同じポジション社の GPS-72 を使用した製作記事もある。

more...
Thu 12/18, 2008
「ColdFireアプリケーション・コンテスト」結果発表 [Electronics ]

フリースケール主催、第二回「ColdFireアプリケーション・コンテスト」は一昨日に最終選考会が開かれて各賞が決定した。→ プレスリリース。やはり、私の落選作とは出来が違う。アイディアだけは似ているのだけどね。選考会の模様はスクリプト部門賞を受けた fslasht さんのページに詳しい。明日からはフリースケール・フリーク・サイト https://www.freak.freescale.co.jp/php/login.php (要ユーザ登録)で詳細が参照できるようになる。

more...
Sun 12/21, 2008
x86 版 Android [Computer and Networking ]

Android Saurus / 安藤恐竜さんの情報で、x86 版 Android のビルドを試してみた。オリジナルの情報は "android-porting" Google Group から。EeePC での動作が報告されている。

ソースの取得とビルドには時間がかかる。手元のマシンでは半日仕事だった。そんな訳で EeePC 用のインストーライメージまで出来ることを確認できたが、次はこれをどうやって動かそうか。

やはり BeagleBoard が欲しい。Rev.C は来年3月の予定だとか。待ち遠しいぞ。

Tue 12/23, 2008
仙台出張 [Misc. ]

Sendai-01出張で仙台に来ている。仕事は明日からで今日は移動のみ。夕方に札幌を発って、市内に着いたときには19時を回っていたが、繁華街を少し歩いてみた。仙台には10年少し前に2年ほど住んでいた事がある。道は大体覚えているが、様子は随分変わっている。大体、空港からの連絡鉄道なんてなかったぞ。

写真のイルミネーションは繁華街の外れになる定禅寺通りの「光のページェント」。札幌の「ホワイトイルミネーション」とは随分趣きが異なる。

more...
Sun 12/28, 2008
フリス犬 [Misc. ]

FreeS-Dogs「ColdFireアプリケーション・コンテスト」参加記念のフリス犬[リンク先の参照は要ユーザ登録]が届いた。以前にアンケートの景品としていただいた1匹と合わせて揃い踏み。『ヴィビットな緑色は、FTFのテーマの1つ「グリーン(環境への配慮)」を表しているらしい』のだけれど、やはり緑のわんこは微妙だと思うぞ。

Tue 12/30, 2008
今年を振り返って [Electronics , Misc. ]

1年の総括が流行っているらしいので便乗。ここ2年程は組み込み関連に力を入れています。仕事ではなくて趣味の範囲ですが、今年の記事はほぼこれ一色。読書、写真、アート、音楽ネタ等はほぼ皆無で、期待されていた方にはゴメンなさい。

[1月] Buffalo の BB ルータ、BBR-4MG/HG で NetBSD を動かす。6月の OSC2008 Hokkaido で発表したものの、それっきり進展なし。お世話になった Kawauchi さんのところ[玄箱でNetBSDを動かす]では、更に計画が進められている模様。他に hamayan さんの JB8/16 基板で USB マイコンの勉強。

[2月] 引き続き JB8/16 基板、それに電気泥棒ブーム。

[3月] FTF デザイン・チャレンジに応募すべく Freescale Flexis QE128 デモボードをゲット。その一方、2月の「タッチセンサ」に続いて「ATAPI CD-ROM ドライブコントローラ」と、こそっと AVR に手を出している。更に Gainer クローンやインターフェース誌 FR マイコンと節操無し。

[4月] Gainer クローン+ Processing、Arduino クローン、加えて DWM ARM 基板と、フィジカルコンピューティングのマイブーム。

[5月] フィジカルコンピューティング・デバイスは PC 連動なら Gainer、マイコン単独なら Arduino ね。Gainer/Funnel のドライバプログラムは発展途上か。この月の目玉は「Fon MP3」。

[6月] OSC2008 Hokkaido に向けて NetBSD ネタの仕込み。「ワンセグ野郎」、「Sigmarion」、それに「GLANTANK」。

more...
Wed 12/31, 2008
x86 Android USB ブート [Computer and Networking ]

android-x86-03naka-3 さんのところで「x86 AndroidのUSBブートイメージを作成」の記事を見て手元の PC (Lenovo ThinkCentre M51 UltraSmall)で試してみた。手順は上記記事の通り。USB メモリからのブートの際に内蔵の HDD は BIOS で無効にしておく。マウス操作には対応していないし、キーボード操作も Buggy だから、今のところ何もできていない。設定を変えたりして試してみよう。

more...