Tue 04/01, 2003
塵よりよみがえり [Books ]

r-bradbury.jpgレイ・ブラッドベリの最新長編、「塵よりよみがえり」。随分久しぶりに読むブラッドベリだが、詩のように美しい文章と夢現(ゆめうつつ)のような物語は彼ならではだ。

ブラッドベリを最初に読んだのは高校生の頃だったろうか。東京創元社の文庫で「何かが道をやってくる」、あるいは「10月はたそがれの国」、「ウは宇宙船のウ」だったかも知れない。もうストーリーも思い出せないが、兄が持っていた星新一とともに SF 的なものを読むきっかけになった。

more...
Posted by masato at 12:27 AM | コメント (0)
米兵卒は年収186万円 [Misc. ]

米兵卒は年収186万円 「貧困」すれすれで戦場へ Yahoo!ニュース - 海外 - 共同通信

先月 20 日に始まったイラクへの攻撃は、米英の目論見に反してまだまだ長引きそうだ。世界の富を独占している米国であるが、前線に立っている兵士の(指揮官クラスですら)境遇は寂しいものだ。彼らは何のために戦うのか、本当に自国に誇りを持っているのだろうか。どこの国にあっても最初に犠牲になるのは最下層からなのだ。

Posted by masato at 10:53 PM | コメント (0)
Wed 04/02, 2003
style 小変更 [Site info. and blog ]

Movable Type のための覚書。各種リンクが左側に表示されるようページレイアウトのためのスタイルシートに手を入れた。Main Index の Template も link → blog となるように入れ替えるほうがスマートなのだが、スタイルシートに対応していないブラウザや携帯端末で見る場合、冒頭にリンクが多量に並ぶのを嫌ってそのままにしている。

more...
Posted by masato at 11:45 PM | コメント (1)
Thu 04/03, 2003

ORB drive in caseリムーバブルでありながら HDD 並の高速動作を誇る ORB ドライブだが、昨今の DVD-R/RW などに押されてか、国内の代理店である新日エレクトロニクスでは遂に販売終了となる。本家のCaslewood ではオンライン販売をしているが、メディアを含めて国内での調達は困難になった。

more...
Posted by masato at 10:11 PM | コメント (0)
IT資格意識調査 [Computer and Networking ]

日経 ITPro で「IT資格意識調査」の結果が発表されている。「8割弱が資格を取得済み」ということにまず驚かされる。これは勿論日経 IT プロフェッショナル誌の調査であるから、そちらの方面へのバイアスはかかっているであろうことは容易に想像される。私はこの類の資格には非常に懐疑的であるのだが、改めてその理由を考えてみた。これはつまり試験の主催者側の権威を信用できないということに尽きる。

more...
Posted by masato at 11:32 PM | コメント (0)
Fri 04/04, 2003
はてなアンテナ [Computer and Networking ]

以前にも紹介した network styly * さんの公開はてなアンテナ「ニッポンのweblog ( movable type 系) のアンテナ 」をよく利用させていただいている。その名の通り movable type を使用した国内の weblog ページが網羅されていてとても便利だ。はてなアンテナ自体、weblog とたいへん相性がよい。私も遅ればせながら登録してみた。

bird.dip.jpのアンテナ

more...
Posted by masato at 12:11 PM | コメント (0)
MotoGP 開幕 [Sports ]

今年も鈴鹿から MotoGP が始まる。予選第一日目となる今日はウェットからドライとなる微妙なコンディションだったらしい。トップは余裕のバレンティーノ・ロッシ。2位には HONDA Pons に移籍したマックス・ビアッジ。そして3位はビアッジと同チームとなった宇川徹。昨シーズンは4サイクルマシンで一歩先んじた HONDA の一人勝ちであったが、各社の4サイクルマシンが出揃った今シーズンは混戦も予想される。日曜の決勝レースが楽しみだ。

more...
Posted by masato at 10:36 PM | コメント (0)
Sat 04/05, 2003
お詫び [Site info. and blog ]

先日、このページのレイアウトを変更してから Internet Explorer などでは表示されないようになっていました。申し訳ありません。謹んでお詫び申し上げます。これでおそらく大丈夫です。と思ったら IE では本文の最下部が表示されないことがあります。

more...
Posted by masato at 12:32 AM | コメント (0)
俺王様復活 [Sports ]

不当とも言える出場停止を食らっていた俺王様こと、我らがコンサドーレ札幌のウィルが今節の対新潟戦で復帰を果たした。絶好のチャンスを外したりはしたものの存在感はさすがだ。特にホベルッチがこれまた不当な二枚目のイエローカードで退場してからは、他の選手達も一昨年を思い出したような動きに変貌。札幌を差し置いて今期J2優勝候補と目されている新潟に0-1で競り勝った。しかし、何故ホームで勝てない。次節4/9もアウェイでの大宮戦だが、俺王様付きの御小姓には是非新居を登用していただきたい。

Posted by masato at 08:49 PM | コメント (0)
Sun 04/06, 2003
熊坂研究会network styly * [Computer and Networking ]

ここでも度々採り上げている「熊坂研究会network styly *」であるが、この度、慶應義塾大学 SFC CLIP に掲載された記事を読んで、その雰囲気を感じてみた。

more...
Posted by masato at 12:45 AM | コメント (1)
MotoGP in 鈴鹿 [Sports ]

終わってみれば、やはりロッシ(HONDA)が強かった。余裕の優勝だ。表彰台は3人のイタリア人が独占。復活の DUCATTI はカピロッシが3位表彰台で注目される。同じ復活組では KAWASAKI はポイントなしでちょっと寂しい。YAMAHA もちょっと冴えない。日本人選手では宇川、玉田のコースアウトは残念。加藤の怪我も心配だ。次回は 4/27 南アフリカ。

Posted by masato at 03:55 PM | コメント (3)
Mon 04/07, 2003
bird.zive.net [Site info. and blog ]

当サイトは bird.dip.jp の他に予備で bird.zive.net というドメイン名を持っている。bird.dip.jp は家サーバープロジェクト、bird.zive.net はZiVE DNS サービスの無料ダイナミック DNS サービスを利用させていただいている。これらのホスト情報の更新には自作の Perl スクリプトを使用しているが、bird.zive.net 用のものにちょっとした不備があった。詳細は以下のページ。

more...
Posted by masato at 12:36 AM | コメント (0)
プログラマーの卵を育てる [Computer and Networking ]

スラッシュドットジャパンの「プログラマーの卵を育てる」というストーリーで教育におけるプラットフォームに依存したプログラミングの是非が討論されている。

more...
Posted by masato at 09:52 PM | コメント (1)
Wed 04/09, 2003
インターネット書店 [Books ]

Amazon を筆頭に数々のインターネット書店が存在するが、品揃えと利便性には微妙に差がある。私は主に Amazon を使っているが、他でしか入手できないこともたまにある。

  • 宅配でも店頭受け取りでもいいが、送料は無料に越したことはない。一定額以上の買い物で送料無料でもまあ良い。
  • 既存書店では在庫検索、取り置きができると嬉しい。紀伊国屋書店ハイブリッド Web で実施している。
  • まとめ買いをすると発送が入荷の遅いものに引きずられる。追加送料負担なしに分割できると良い。Amazon ではちょっと面倒だが、一旦キャンセルの後に再注文で可能。複数の注文をまとめるのは簡単。
  • アマゾンでは発送処理が始まるまではキャンセルが可能。他はもっと早い時期にキャンセル不可になることが多い。
  • 店頭受け取りの場合に手際が悪いのは勘弁。梱包されているものをその場でいちいち開封したり、クレジットで支払い済みのものを請求しようとするのは最低だ。
  • 雑誌の定期購読はどこもあまりやっていないようだ。
  • 雑誌扱いのもの(コミックス、ムックなど)であっても発売前に注文したものが入荷されずキャンセルということもあった。注文済みだから、店頭で見つけても注文済みだからと買わないでいるうちに結局売り切れだと泣くに泣けない。雑誌類は後で入手することが難しい。
  • コンビニで小学生でもポルノ紛いの雑誌が買えるというのに Tachen の Roy Stuart が買えなかったりする。これは税関のほうか?
  • Amazon のユーズド商品は新刊書店の棚にセコハンが混じっているようで、それはそれで便利なのだけれども何となく気持ちが悪い。

ネット古書店についてはまたいずれ。

Posted by masato at 12:33 AM | コメント (0)
俺ゴール [Sports ]

前節から復帰して圧倒的な存在感を見せ付けている我らがコンサドーレ札幌の俺王様こと、ウィル。今夜の対大宮戦で今期初ゴールを決めた。それも大宮のキーパー川嶋が俺王様の突進に恐れをなしてファンブルしたところを落ち着いて押し込むという、見事なもの。

試合開始早々にいつものようにザルな守備で失点した札幌は、その後も高い位置から押してくる大宮にたじたじ。後半、理不尽な今野の一発レッドカード退場の後、10 人になって前節同様に目が醒めたような動きに変身した。特に途中出場の新居がイイ。プチ俺王の名は伊達ではありませんな。そして86分に俺王様のゴール。ゴール裏の看板を越えてサポーターにアピールし、イエローカードを食らったのは、まぁ御愛嬌。試合は 1-1 の引き分けに終わったものの、雨の中を駆けつけたサポーターも納得だろう。

Posted by masato at 11:31 PM | コメント (0)
Fri 04/11, 2003
4/11 の読書メモ [Books ]
鹿島茂/小田嶋隆
  • 「関係者以外立ち読み禁止」 鹿島茂
  • 「かくかく私価時価」 小田嶋隆

「関係者以外立ち読み禁止」はビブリオマニア(愛書狂)として知られるフランス文学者、鹿島茂教授の最新刊。「オール讀物」の連載をまとめたもので、教授のもうひとつの得意分野であるところのエッチ系コラム集だ。こちら方面の著作はほとんどチェックしていなかった。

テクニカルライター/コラムニストである小田嶋隆氏の最新刊「かくかく私価時価」は「噂の真相」の連載をまとめたもの。こちらは時事ネタだから、あとがきにもある通り5年分ともなると苦しい箇所もなくはないが、本質に迫るツッコミは十分に楽しめる。決して駄洒落だけではない。と思う。ないかもしれない。それはともかく小田嶋氏の辛口コラムは「噂の真相」のような雑誌でこそ本領を発揮するのだ。他誌のものはどうも丸くていけない。

私は小田嶋氏の文章が好きで、実はこの blog の文体も小田嶋氏のスタイルを目標にしているのだが、どうしても軽妙さに欠けてしまう。硬い、説明不足という意見には耳が痛いです。

Posted by masato at 09:29 PM | コメント (0)
Sat 04/12, 2003
コンサドーレ快勝 [Sports ]

今期は高知と函館での試合がないため、初めての札幌以外でのホームとなる室蘭での対福岡戦。室蘭、対福岡となると5年前の苦い記憶が蘇るサポーターも多いのだろう。土曜開催、生憎の雨混じりの天気で入江競技場は半分強のコンサにしてはちょっと寂しい入場者数。さて、今期初めて3人のブラジル出身選手が揃い踏みし、このところの昇り調子に更に勢いを付けたいコンサは、いつもは落ち着かない試合開始直後も難なくこなしてゆく。そして前半21分、中尾からのパスをウィルがスルー、走りこんできたホベルッチが得点。前半は 1-0 で終了。後半立ち上がり、福岡が押し気味に進めるものの逆にコンサが立て続けにゴールを決める。前半からカード大安売りの高山主審が藏田に出した 2 枚目のイエローで彼が退場して福岡は万事休す。ウィル*俺王*様がハットトリックとなる 3 点目を押し込んで、終わってみれば 5-0 の大勝。こんな見事な勝利は実に久しぶりだ。やはりブラジルトリオの力は圧倒的ということだろうか。この後はアウェイで甲府戦、そして札幌ドームで首位広島を迎え撃つ。

Posted by masato at 05:01 PM | コメント (1)

最近のアクセスログで目立つエージェントが、SharpReader という RSS Reader だ。目立つといってもいくつか特定のアドレスから定期的にアクセスがある程度で、サイト更新チェックのロボット的な使われ方をしているようだ。RSS というのは RDF Site Summary の略で簡単に言うと RDF によるサイトの要約だから、正にそういった目的に供するものだ。更に RDF というのは Resource Description Framework の略で XML によるリソース表現のフレームワークということになっている。このサイトで言えば http://bird.dip.jp/mt/log/index.rdf が RSS であり、Movable Type では標準サポートされている。Movable Type とともに国内でも徐々に使われ始めたということなのだろう。SharpReader は .NET アプリケーションのため、今のところ導入にはちょっと敷居が高いのが難か。

The Web KANZAKI より

Posted by masato at 09:35 PM | コメント (4)
Tue 04/15, 2003
切り欠きの無くなったビル [Misc. ]

L-PLAZAL-PLAZA以前に紹介した切り欠きのあるビル、札幌駅北口に出来た札幌市 L-PLAZA は、何時の間にかその切り欠きが無くなっていた。

Thu 04/17, 2003
XMLにおける「ボヘミアンと貴族の階級闘争」 [Computer and Networking ]

@IT より『XMLにおける「ボヘミアンと貴族の階級闘争」を読み解く

先日取り上げた RSS Reader など、身近なところで使用されることも多くなってきた XML 文書だが、XML の世界では「ボヘミアンと貴族の階級闘争」なる議論がある。詳しい話は上の記事とそこで紹介されているリンクを辿っていただくとして、乱暴に分類すればデータ型を厳密に定義する必要があるか否かということらしい。Perl 使いの私は言うまでもなくいい加減なボヘミアンだ。

このような「大量のデータを効率よく」「少量多品種を手早く」という2つの異なった考え方が衝突した場合、容易に妥協点が得られないのは、何となく想像ができるのではないだろうか?

確かにその通りで、目的の異なるものを同じ規則で縛ろうというのは困難であるし、その結果は両者とも満足の得られないものになるだろう。

Sat 04/19, 2003
一本締め、三本締め [Misc. ]

3/3/3/1 のリズムで手を打つのが一本締め、これを三回繰り返すのが、三本締め。一度だけ手を打つのは一丁締めと呼ばれるもので一本締めとは意味合いが違う。まして三度だけ手を打って三本締めというのは非常識の限りなのだが、どうも最近ではこの常識が通用しないらしい。宴席でも経験したし、先ほどもラジオの DJ が三回だけ打つことを三本締めと説明していた。この DJ は宴席の三本締めで三三七拍子で打とうとする者が居たと揶揄していたのだけれど非常識さは似たようなものだ。

昨今これに限らず常識や正しい知識が通用しないことがままあり、結構寂しい思いをする。

Sun 04/20, 2003
MotoGP 加藤大治郎選手死去 [Sports ]

今月6日、鈴鹿での MotoGP 決勝レース中の事故で重態となっていた加藤大治郎選手が亡くなられた。

加藤大治郎死去 [MotoGP 公式サイト]

まだ26歳だった加藤選手は今シーズン、チャンピョン、V.ロッシの有力なライバルと目されたいたし、とても残念な結果だ。謹んで冥福を祈りたい。この事故を機に選手の間でもレースの安全性に対する意識が強くなっていることでもあり、原因の究明と更なる安全性の確保を願いたいと思う。合掌。

Tue 04/22, 2003
システムメンテナンス [Site info. and blog ]

システム更新に伴う設定の誤りで22日夜から23日夜まで WebLog ページが正常に表示できませんでした。

現在、試験的に FreeBSD 5.0R の新しい環境で運用しています。また、Movable Type 2.63 への移行に伴い、記事の番号が変更されています。日付毎のディレクトリに分割保存するようにしてベースディレクトリも変わっています。Main ページについてはシンボリックリンクを用意しましたが、検索エンジンなどからの各記事の参照は 404 (Page not found) になるかとは思います。御了承ください。

more...
Thu 04/24, 2003
更新作業終了 [Site info. and blog ]

先日からおこなっていたサイトのシステム更新作業をほぼ終了した。もうしばらくは様子を見ながらの運用になる。ということで、ぼちぼち新しい記事も書いてゆこう。

Tokyo Oujapan の新しいサービス Movable Type Tour (MTT BoKuMo)Movable Type(MT) による WebLog サイトのナビゲーター。bird.dip.jp は「日記とガジェットニュース」と分類されている。紹介記事には、MT を使っているサイトは「MT に熱い」ところと「冷静な」ところに分かれるというようなことが書いてある。さて私のサイトはどちらだろうか。

MT のいろんなサイトを回ってみると、実は同じ会社の同僚だったり、同じホストで運営していたりということが結構あるようだ。案外口コミで拡がっているのかな。MT を動かすためにはある程度ホスト機を自由に使える環境でないとまだ難しいかもしれない。国内での MT の草分け的な存在である Daiji Hirata さんの働くネオテニーでは MT のSix Apart とともに TypePad という MT のホスティングサービスを発表した。また、チャンネル北国tvのようなフリーのサービスもある。大手プロバイダが続々参入ということもあるかも知れない。

Fri 04/25, 2003
鯉幟 [Misc. ]

koinobori
漢字ではこう書かれてはなかなか読めないし、写真を見ても判らないかも知れないがクレーン車に吊り下げられた鯉幟。場所は北海道北広島市西の里近辺、国道274号線沿いの重機リース会社だ。端午の節句には一寸早いが毎年の恒例となっているらしい。

Sun 04/27, 2003
マン・レイ写真展 [Art , Camera and Photograph ]

may-ray.jpg北海道立帯広美術館においてマン・レイ写真展が開催されている。サブタイトルは「知っているマン・レイ、知らないマン・レイ。たっぷり559点」ということで意外と知られていないマン・レイの作品も展示されている。戦前の貴重なヴィンテージプリントに加え、彼の死後にプリントされたニュープリントと称されるものも非常に高いレベルで再現されている。マン・レイと言えば、後のメイプルソープ、ハーブ・リッツ等に連なるアート/ファッション写真の元祖的な存在だ。写真に関係する人にはソラリゼーションやレイヨグラフといった技法を編み出した人物と言ったほうが通りが良いかもしれない。彼の名は知らなくともその作品はきっと目にされている方も多いと思う。

展覧会では1950年以前の作品がほとんどで、アート寄りのものが多い。マルセル・デュシャンやジョアン・ミロといったアーティストの交流による作品もある。彼自身は芸術作品と商業作品を別のものとして割り切った考え方をしていたらしいが、どちらも十分に芸術的だ。私は一般に小難しい思想を振りかざす「芸術作品」よりも商業アートのほうが好きで、愛読している写真誌も「××カメラ」の類ではなくて「コマーシャルフォト」だ。

MotoGP at Welkom [Sports ]

加藤大治郎の衝撃的な死から一週間、南アフリカは Welkom で MotoGP 第2戦が開催された。全てのレース関係者が彼の死を悼み、加藤のゼッケンナンバーである74をヘルメットとスーツに記した彼のチームメイト、セテ・ジベルナウがロッシの追撃を振り切って優勝を果たした。

鈴鹿での事故についてMotoGP では事故情報の提供を求めており、HONDA では事故調査委員会を設置しているが、まだ原因の解明ができていないらしい。マシンには異常が見つかっていないということだ。

more...
Tue 04/29, 2003

StarMax 4000/200写真は Motorola 社製の Macintosh 互換機 StarMax 4000/200。購入したのは1997年初めだったと思う。2000年に GateWay Select 700 を購入した後、父に使って貰っていたのだが、それもお役御免となって手元に戻ってきた。SCSI HDD/MO、EtherNet なども増設してそれなりに愛着もあるし、まだ十分に使えるのだが、これからの有効活用を考えるとなるとなかなかに頭が痛い。

PC 以前の所謂ボードマイコンを除いて、プライベートでパーソナルコンピュータを持ったのは 1986 年の Macintosh 512K が最初で、この StarMax まで MacOS 機を使いつづけてきたが、1990 年代後半からの Apple 社の迷走と Windows や FreeUNIX が使い物になってきたということもあって今ではすっかり Macintosh から離れてしまった。StarMax では 7.x であった MacOS はその間に 8、9、X と進化してついに Unix ベースとなった。NeXT 社の吸収合併以来の公約がひとつ実現したということか。Apple 社のマシンはまだまだ高価だから、もうひとつの公約であった IA(Intel Archtecture)のマシンでも動くようになれば是非使いたいものだ。