Mon 12/01, 2003
北海道空き缶等の散乱の防止に関する条例 [Misc. ]

本日から「北海道空き缶等の散乱の防止に関する条例」が施行された。いわゆるポイ捨て禁止条例だ。知事からのメッセージもある。こんな当たり前のことも一々お上に指導されなければ住み良い社会を維持できないというのは情けない限りだ。これから北海道は雪の季節となるが、毎年雪解けになるとそれまで埋もれていたタバコの吸殻などがあふれ出してくる。来春は多少なりとも綺麗であることを期待しよう。

夕御飯 [Misc. ]

meshi-20031130洋風卵雑炊。出汁はコンソメにハーブソルトを適当に加える。コーン缶詰の汁のほのかな甘味がポイント。具はベーコン、キャベツ、しめじ、コーン。ベーコンとしめじは別に炒めておき、フライパンに残った油分にはベーコンの旨みが残っているからこれも出汁に加える(出汁をフライパンに流して戻す)。添え物はトマトとスーパーの惣菜コロッケ(ホタテとカニ)。器を無印良品のものにした。

more...
Wed 12/03, 2003

Lepton 氏の人気コラム「闘わないプログラマ」は外崎氏の「がんばれ!!ゲイツくん」などと共に毎週初めのお楽しみだ。さて今週のお題は「仮想化」ということで、PC の仮想マシン化について考察している。私は VMWare のユーザで便利に使ってはいるものの、こうした仮想化の傾向にはどうも釈然としない。もちろん、CPU レベルでの仮想マシンサポートは現在あるようなユーザ/スーパバイザモードといった安全なプログラム実行のための進化ではあるのだろうし、OS を含めたソフトウェアレベルでの仮想化も同じなのだが、それがPC (Personal Computer) 向けだというのが引っかるのだ。PC のパワーはそんなに有り余っているのか。大体、仮想化が良いのならば Java OS や Java Chip が一向に流行らないのは何故なのか。

more...
Thu 12/04, 2003
真冬日 [Misc. ]

今冬初の真冬日。自宅や市内中心部には雪はないのだけれども時折雪を乗せた自動車が走っている。石狩や小樽方面では結構な積雪だったらしい。その寒い中を久しぶりに徒歩で帰宅した。およそ 2.5km だからそれほどの距離でもないが、微妙なところ。これから先の寒さに比べればなんということはないが、やはり寒い。中高生の頃はこれよりは近いものの、真冬には氷点下20度近い中を歩いて通学していたものだ。

FATファイルシステムに特許料 [Computer and Networking ]

ZDNetなどで報じられ(「Microsoft、技術ライセンスでオープン路線推進」、「MSがライセンスする「ClearType」と「FAT」とは?」)、スラッシュドット・ジャパンでも取り上げられているマイクロソフトのライセンス商法は Unisys の gif 特許の悪夢再来かと恐れられている。このようなライセンス商法で稼ぐにはそのライセンスが持つ技術的な優劣は必ずしも関係ない。逆に誰もが「こんなものが特許?」と思えるようなありきたりなもののほうが都合がよい。広く普及しさえすれば良いのだ。

more...
Fri 12/05, 2003
迷惑電話 [Computer and Networking ]

勤務先のある地域が某 ISP の光ファイバサービス対象地域になったとかで、宣伝の電話がかかってくる。断っても何度も名指しで来るので問い質したところ、JPNIC の whois データベースを参照したと答えた。このデータベースは管理目的だけの利用が許されている。以前にこの登録アドレス宛に spam が発信されて問題になったこともある。まあ今でもあるのだけれど、大手の有名な業者がやらかしたのだ。ISP がそんなことをしては信用を落とすだけだ。

Sat 12/06, 2003
たまには時間をかけて [Misc. ]

meshi-20031206寒いときには煮物がいい。煮込んでいれば部屋も暖まるし乾燥も防ぐことができる。冬は大根が安いしね。ということで大根の煮物(つまみ揚げ、笹竹、はんぺん入り)、白米、インスタントの蜆味噌汁。出汁ガラの佃煮もどきは失敗作。

大根は米の研ぎ汁で下茹でをしておく。昆布と鰹節で適当に出汁をとって味醂、清酒、砂糖、醤油で味付けし、更に煮込む。その他の具は食べる前に入れて暖める程度でよい。時間はかかっても手間は大してかけていない。となると必然的におかずの品数が少ないものだから、鍋一杯作っても二三回の食事で消費してしまって大根がいい具合になってきた頃には残りがもうない。

more...
Mon 12/08, 2003
ハブの故障 [Computer and Networking ]

先週末頃から管理しているインターネットサーバがしきりと "Transmit late collision -- Net error?" というようなエラーを出すようになった。通信はまだなんとか出来ている。回線は未だに 128kbbs であるし、このところ一段とサーバへのアクセスも増えているせいか、あるいは NIC の故障だと嫌だなと思いながらも念の為ハブを交換してみたところ、エラーは出なくなった。こういったトラブルは原因がつかみにくいし、サービスもおいそれと止められないから難儀する。

Thu 12/11, 2003

ThinkPad 240 の音声出力にノイズが乗って聴くに堪えない。ちょうどデジタル IO が欲しかったことでもあるのでセコハンで Sound Blaster Digital Music を購入した。いわゆる USB オーディオインタフェースである。しかし、なぜこの手の安価な製品のマイク入力はモノラルなのだろう。

Site Finder の是非 [Computer and Networking ]

VeriSign 社が未登録の .com と.net の DNS ゾーンについてワイルドカード A レコードを登録して利用者を自サイトに誘導して顰蹙を買ったのは記憶に新しいが、VeriSign 社のこうした行動を支持し、ICANN の改善命令に疑問の声を挙げるアナリストも居る。

上がVeriSign を支持し、ICANN に疑義を立てているコメントで、以下のスラッシュドットでのストーリーでは反対コメントが多かった。

私は余計なお世話だと思う。Microsoft 社が画策しているようなブラウザ側で勝手にヘンな処理をするというのもお断りだ。

Fri 12/12, 2003
Monthly Archive [Site info. and blog ]

MovableType のアーカイブが増えてきた。 Main Index 内の月間アーカイブへのリンクが長くなって鬱陶しいため、簡潔な表示になるように Template に手を加えてみる。Compare plugin による年号の表示方法がミソだけど、今一つ賢い方法ではない。

more...
Sun 12/14, 2003
12 月の食卓 [Misc. ]

20031207-meshi[12.07] 作り置きの煮付にスーパーの茶碗蒸、卵と鰹節の和風炒飯。

more...

eos-kiss.jpgジャンク品の EOS-Kiss を購入(レンズは無し)。壱千円也。ストロボが光らないだけのようだ。ちょいとカバーを開けて戻すと、あら不思議ストロボ復活。デジタルカメラの普及でこうした普及型のフィルムカメラは衰退の一途なのだろうか。

Mon 12/15, 2003
続・blog 雑感 [Site info. and blog ]

11.26 「blog 雑感」の続き。

さきの記事でも紹介したようにNifty の CocoLog だの新しい blog サービスが始まって「blogはキャズムを超えるか?」などと、またぞろ騒がしいが、ここでの "blog" を Web 日記のようなものまでも含めるならば Yes だろう、と今度は言ってみる。それは "blog" であることが理由ではなくて、単に CocoLog をはじめ、はてなダイアリー楽天広場などを使うことにより、Web ページ開設への障壁が低くなったからだと思う。実際に周囲でそれらの利用者が急増している。もちろん、情報発信に全く関心が無い層にまで広がることはないだろうから、それは除外しての話だが、或いは全くのプライベートユースもありえるのか。

more...
Wed 12/17, 2003
自動ドア [Misc. ]

ビルの出入口にある自動ドアに嫌われている。前に進んでもも開かない事がしばしばあるのだ。閉じたままのガラス扉への激突も幾度か。女性の皆さんは馴染みがないだろうが、水洗式の小便器のセンサにも認識されないこともある。どうも自分は影が薄いのではないかと疑っていたが、それが物理的に証明されたと言うことだろうか。かろうじて透けてはいない筈なのだが。開かない自動ドアの前に呆然と立っているのは、どうにも情けない。

more...
Fri 12/19, 2003
Wed 12/24, 2003
初滑り [Sports ]

今シーズンのスキー初滑りは例によって近場のテイネオリンピアで軽く足慣らし。今年は雪が少なく予定よりも随分遅くなってしまった。始めた頃にはほとんど見かけなかった短いタイプのファンスキーもすっかり定着したようだ。

Thu 12/25, 2003
12月の積読 [Books ]

今月も読書が進まない。

京極夏彦 / 豆腐小僧双六道中ふりだし、後巷説百物語
雑誌連載からの単行本化。後巷説百物語には書き下ろし一編が含まれる。河鍋暁斎の名が一箇所だけ出てくる。だからどうしたと言う事はない。
嶽本野ばら / カルプス・アルピス
夭折の画家、田仲容子とのコラボレーション。
赤瀬川原平 / 桜画報大全
路上観察以前の赤瀬川原平。
ダディ・グース / 少年レボリューション―ダディ・グース作品集
かつて矢作俊彦がダディ・グース名義で発表したもの。
澁澤 龍彦 / 菊灯台、マルキ・ド サド / ジェローム神父 - ホラー・ドラコニア 少女小説集成
とりあえず18禁ではないらしい。「美術手帳」2004.1号の特集はこれらの絵を書いた会田誠と山口晃だ。

Sun 12/28, 2003
帰省 [Misc. ]

年に数度、国道274号、通称石勝樹海ロードを通って札幌から帯広の実家に帰省している。今日は融雪剤のためか、峠道は濡れてはいても凍っていなくて助かる。むしろ、芽室、帯広市内のほうがアイスバーンで厳しい。いつものように行程のほぼ中間にあたる穂別町福山PAにある「樹海苑」で昼食。ここ数年は客の入りが減って大変だそうだ。私はコンビニ弁当よりも好きなので立ち寄ることが多い。90ccのスーパーカブにスパイクタイヤを履いてのツーリングを見かけた。海外に行かなくとも十分に冒険を味わえると思う。